【保存版】マリオットボンヴォイ「プラチナエリート」アップグレードのコツ完全解説|主婦でも叶う高級ホテルライフ!

こんにちは!旅とホテルステイが大好きな主婦ライターのマフィンです。
今回は、マリオットボンヴォイの「プラチナエリート」会員になることで受けられる特典の中でも、特に人気のある「お部屋のアップグレード」について、その仕組みと裏技、そして実際にアップグレードされた体験談を交えて詳しくお伝えします。

「どうすればアップグレードされやすくなるの?」「私みたいな主婦でも、プラチナ会員って目指せる?」そんな疑問をお持ちの方、ぜひ最後までご覧ください。


◆ まずは知っておこう!プラチナエリートの主な特典

マリオットボンヴォイの「プラチナエリート会員」は、年間50泊以上で到達できる上級会員資格。主な特典はこちら:

  • スイートルームを含む空室状況に応じた無料アップグレード
  • 朝食無料(ブランドによる)
  • クラブラウンジアクセス
  • 午後4時までのレイトチェックアウト
  • ウェルカムギフト(ポイント or 朝食 or ドリンクなど)

正直、このステータスがあるだけで旅行の質が格段にアップします。


◆ プラチナステータスを最短で取得する方法

「50泊も無理…」と思う方も多いですよね。でも、以下の方法で主婦でも現実的にプラチナを狙えます!

① マリオットアメックス・プレミアムカードを活用

このカードを持っているだけで「年間15泊分」が自動加算されます。

さらに、カード決済で宿泊することでポイント還元率もアップ。キャンペーンと組み合わせれば実質無料宿泊も夢ではありません。

② 低価格ホテルを活用して宿泊数を稼ぐ

地方のフェアフィールドやフォーポイント、モクシーなどの比較的リーズナブルなホテルを利用して「実績稼ぎ」。

1泊8,000円前後のホテルでも、宿泊数にはカウントされます。

③ プロモーションを狙え!

年に数回、”2倍宿泊カウント”や”ボーナスポイント”などのキャンペーンが開催されます。

特に春・秋のプロモは狙い目!アプリで通知設定をして見逃さないようにしましょう。


◆ お部屋アップグレードの仕組みを知ろう

アップグレードは自動で行われますが、ホテルによって対応が異なるため、必ずしも保証されるものではありません。

どんなときにアップグレードされやすい?

  • 空室が多い平日(月〜木)
  • 一人or二人での宿泊
  • 宿泊回数が多いホテル(ホテルスタッフとの関係性)
  • 到着が早すぎず、遅すぎないチェックインタイミング(14〜16時)

実際にアップグレードされた例

  • 沖縄マリオット:
    • 予約:スーペリアルーム → アップグレード:オーシャンビュールーム(バルコニー付)
  • リッツ・カールトン大阪:
    • 予約:デラックス → アップグレード:クラブレベル(朝食・ラウンジ付)
  • シェラトングランデ東京ベイ:
    • 予約:スタンダード → アップグレード:パークビュー・ハイフロア

これらはすべて「プラチナ会員」としての実績です♪


◆ アップグレードのコツ&裏技まとめ

コツ①:チェックイン時に一言伝える

「空室があれば、アップグレードをお願いできますか?」

この一言だけで、可能性がぐんと上がります。丁寧に、笑顔で伝えるのがポイント♪

コツ②:何度も同じホテルに泊まる

同じホテルに繰り返し泊まると、スタッフとの関係が築け、アップグレード対象に選ばれやすくなります。

コツ③:特別な理由があれば伝える

誕生日、記念日、家族旅行など、特別な理由がある場合は、事前に備考欄に記入 or チェックイン時に伝えましょう。

「子どもが小学校卒業で…」と伝えたらスイートにアップグレードされた例もあります。

コツ④:アップグレードしやすいホテルブランドを狙う

  • 【狙い目】ウェスティン、マリオット、ルネッサンス
  • 【競争激しい】リッツ・カールトン、エディション

人気ホテルでもオフシーズンならチャンスあり!


◆ 主婦目線のリアルなメリット

  • 子連れ旅行でも広々お部屋&ラウンジで楽ちん♪
  • 夫婦で記念日旅行がワンランク上に
  • 旅行が贅沢体験に変わる → 心に残る思い出に

「アップグレードされた部屋から花火が見えた!」 「ラウンジでスパークリングを片手に、ゆっくり夫婦時間」

…そんな経験、主婦でも叶います♡


まとめ|コツを掴めば主婦でもラグジュアリー旅が現実に

プラチナエリートのアップグレードは運もありますが、知っておくべきコツとマナーを押さえておけば、ぐっと可能性が高まります。

特に、マリオットアメックス・プレミアムカードを活用すれば、主婦でも無理なく50泊を目指すことができます。

お得な情報をうまく取り入れて、次の旅行をちょっと贅沢に楽しみましょう!

「私でもできた!」そんな体験を、ぜひ皆さんにも味わってほしいです。

何か質問があれば、いつでもコメントしてくださいね♡

コメント